最近は、お店そっちのけでシルクスクリーン三昧。
続けていれば良いことあるもんです。
もう10年以上前になるのか?最近昔の記憶が薄れてきて定かではありませんが
LOWRIDER JAPAN TOUR大阪にお恥ずかしながら、お初でエントリーいたしました。
当時は全盛期で会場はハイクオリティーのローライダーでパンパン状態。
そんな中、端っこの方に(笑)他とは違う偉容なオーラを醸し出しているエリアが御座いました。
30’s~50’sオンリーのオリジナルスタイルのボムばかりのカークラブTEMPTATIONS。
すげぇな!と何度もそのエリアに足を運びマジマジと眺めていた事をよく覚えております。
その中でもトイ ストーリーのウッディを運転席に座らせてディスプレイしていた3100を一番よく
覚えておりまして、ショウも終わり自走で退場して行く姿をよく覚えております。
その時、運転するオーナーさんと目が一瞬あった事も。
今日もTEMPTETIONSの若手M君にそのウッディの思い出話をしていたところで御座います。
月日が流れまして、3100のオーナーさんの声掛けで
関西モーニングをやることになり、そこで深く繋がりまして、現在にいたります。
そして今回、そのTEMPTATIONSさんからクラブT-シャツのオーダーを頂きまして
呪い、いや失敬、魂こめて製作させて頂きました。
継続することで良いことあるものだと、やってて良かった!と思えることがあるから
人間生きて行くのではないでしょうか。
高が車、高がユニフォーム、高がシルクスクリーンプリントかも知れませんが
実はその「高が」が遣り甲斐、生き甲斐になるのではないのでしょうか。。
TEMPTATIONSさん以外にも色々なカークラブさんからオーダーを頂き
Tーシャツからジャケットまで製作させて頂いております。
今まで、カリフォルニアから商品を買い付けて売る商売を15年続けてきましたが
微力ながら、自分の手で製作した物で仲間に貢献出来る喜びは
最高です!!
今の場所に引っ越してちょうど2年が経ち、いつ潰れてもおかしくない状態でありながらも
やってて良かった!!と思える日々を過ごさせて頂いております。
後は自分の事ですが、それもこういうことでモチベーションが上がるってもんです!!
画像はセンスだけで生きている!?294m君から拝借いたしました。